当協会のNLPコーチング®資格認定プログラムは、NLPを全般的に学ぶ「NLPコース」とコーチング技術を学ぶ「NLPコーチングコース」があります。各コースには「受講の要件」がございますのでご確認ください。
※コロナの影響など社会的な変化に伴い、2020年4月以降コース内容が見直され8月から資格申請の諸条件が改定されました。旧サイトに記載されていた内容やお手元の資料とは、資格認定基準および申請の諸条件が異なりますので、当サイトに記載されている内容をご確認ください。当サイト記載の内容が【最新版】となります。
1. NLPコーチ資格認定コースの受講要件
| NLPプラクティショナーコース受講要件
・NLP、コーチングが初めての方も受講可能
本コースを修了すると「NLPプラクティショナー」の資格が取得できます。
| NLPコーチング®︎ベーシックコース受講要件
a.ビジョンコーチング:3日間
・NLPプラクティショナーコースを受講していること
b.ライフコーチング:3日間
・NLPプラクティショナーコースを受講していること
・ビジョンコーチングを受講していること
2. プロフェッショナルNLPコーチ資格認定コースの受講要件
| NLPマスタープラクティショナーコース受講要件
・NLPプラクティショナーコースを修了していること
本コースを修了すると「NLPマスタープラクティショナー」の資格が取得できます。
| NLPコーチング®︎アドバンスコース受講要件
a. メンタルコーチング:2日間
・NLPコーチング・ベーシックコースを修了していること
(NLPプラクティショナー/ビジョンコーチング/ライフコーチング)
・NLPマスタープラクティショナーを修了している方が望ましい
b. トランスフォーメーション・コーチング:2日間
・NLPコーチング・ベーシックコースを修了していること
(NLPプラクティショナー/ビジョンコーチング/ライフコーチング)
・NLPマスタープラクティショナーコースを修了していること
・NLPメンタルコーチングを修了していること
c. ビジネスコーチング:2日間
・NLPコーチング・ベーシックコースを修了していること
(NLPプラクティショナー/ビジョンコーチング/ライフコーチング)
・NLPマスタープラクティショナーを修了している方が望ましい
3. NLPトレーナー資格認定コースの受講要件
| NLP認定トレーナー養成コース(12日間)
・NLPプラクティショナーコースを受講していること
・NLPマスタープラクティショナーコースを受講していること
※NLPコーチング®︎トレーナーを目指す方は、NLPコーチングコースを受講後、トレーナーコースを受講するほうが望ましいが、トレーナーコース受講後、NLPコーチングコースを修了し資格を取得することも可能。
資格取得における認定基準と要件
当協会のNLP資格・NLPコーチング資格には、それぞれ「認定要件」がございますのでご確認ください。
受講規約について
当協会の講座受講をお考えの方は、ご受講前に「受講規約」に同意の上、お申し込みをお願いします。