こんにちは。
先週末はNLPコーチ養成コースの
3回目・4回目の講義でしたが
受講生さん同士もう仲良くなっていて、
休憩時間も盛り上がっていました
さて、当協会では、
「学びを実践する」ことも重視しています。
毎回、講義の後には受講生さんに
学びを実践して気づいたことを
「気づきのレポート」として提出いただきますが
皆さん本当に気づきの内容が深く
講師や事務局の私達も感心しきりです。
NLPでは潜在意識(無意識)を扱いますが、
ある受講生さんはレポート作成を通して、
一定条件で起きる自分のネガティブな感情が
「幼少期の経験に紐付いていたのかも!」
と大きな気付きをされていました。
それに気づけたことで、気持ちが楽になったそうです。
また、こうして他者のレポートを聴くことで
受講生さん同士が刺激を受け、
学びの質と意欲が上がっていっているのを
ビンビンと感じます。
・学んだことを実践する
・レポートにまとめ整理する
・気づきを共有する
この流れにより、
本人の学びが促進されるだけでなく、
学びの場も活性化されていきます。
これはただ受講するだけでは得られない
付加価値だなと身内ながら感じております。
現在、講座受講希望のお問合せも
たくさんいただいております
10月からはNLP体験セミナーも開催します。
ぜひ当協会のNLP講座を体験していただけたらと思います
体験講座の詳細は下記をご確認ください。
https://nlp-coaching.or.jp/nlp-trial/
ご参加を心よりお待ちしております!